2007年10月18日
「今日は何の日・2008」カレンダー
私は日本記念日協会の代表も務めています。まあ、自分で言うのも何ですが(汗)、日本の記念日についてはいちばん豊富なデータと信用を持っている協会かなと思います(滝汗)。
その日本記念日協会では毎年、1日に1件の記念日の名前とその由来を掲載した「今日は何の日」というタイトルのカレンダーを監修しています。出版社はファッションなどで有名なPARCO(パルコ)。
全国の書店で1155円(税込み)で販売されています。
2008年版もすでにかなり人気が高く、売り切れている書店もあるとか。さっき、札幌のロフトから問い合わせがあったくらいですから。松本のPARCOではどうなのかなぁ?たしか地下にブックセンターがあったと思うのですが。
2008年版には長野関係の記念日が10以上も掲載されています。
1月6日「佐久鯉誕生の日」とか、2月7日「オリンピックメモリアルデー」とか、2月16日「寒天の日」とか、3月9日「佐久の日・ケーキ記念日」とか、4月16日「ヴィラデスト・田園記念日」とか、5月8日「童画の日」とか、5月19日「小諸・山頭火の日」とか、9月30日「くるみの日」とか、10月30日「初恋の日」とか、11月1日「野沢菜の日」とか、11月22日「長野県りんごの日」とか、12月21日「酒風呂の日」とか、毎月17日「いなりの日」などなど。
自分の誕生日とか大切な日が、世の中ではどんな日に定められているのかを知るのも楽しいかもしれません。
興味のある人は書店へどうぞ。さて、みなさんの大切な日はどんな記念日でしょう?
ちなみに今日は「冷凍食品の日」です。
その日本記念日協会では毎年、1日に1件の記念日の名前とその由来を掲載した「今日は何の日」というタイトルのカレンダーを監修しています。出版社はファッションなどで有名なPARCO(パルコ)。
全国の書店で1155円(税込み)で販売されています。
2008年版もすでにかなり人気が高く、売り切れている書店もあるとか。さっき、札幌のロフトから問い合わせがあったくらいですから。松本のPARCOではどうなのかなぁ?たしか地下にブックセンターがあったと思うのですが。
2008年版には長野関係の記念日が10以上も掲載されています。
1月6日「佐久鯉誕生の日」とか、2月7日「オリンピックメモリアルデー」とか、2月16日「寒天の日」とか、3月9日「佐久の日・ケーキ記念日」とか、4月16日「ヴィラデスト・田園記念日」とか、5月8日「童画の日」とか、5月19日「小諸・山頭火の日」とか、9月30日「くるみの日」とか、10月30日「初恋の日」とか、11月1日「野沢菜の日」とか、11月22日「長野県りんごの日」とか、12月21日「酒風呂の日」とか、毎月17日「いなりの日」などなど。
自分の誕生日とか大切な日が、世の中ではどんな日に定められているのかを知るのも楽しいかもしれません。
興味のある人は書店へどうぞ。さて、みなさんの大切な日はどんな記念日でしょう?
ちなみに今日は「冷凍食品の日」です。
Posted by 背番号6 at 15:31│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして。
信州在住歴15年のつのきちと申します。
宮崎、千葉を経て、信州へとたどりつきました。
ナガブロに参加されていること知りませんでした。
これから、メール登録してチェックするようにします。
実は、信州に来て以来のファンでございます。。。
「タブロイドラヂオ・・」、金曜4:00の「三四郎グルーブ・・・」の前の番組などなど、楽しく拝聴しておりました。
「KURA]の連載も読んでますよ。
これからも、「信州LOVE」で、よろしくお願いいたします。
信州在住歴15年のつのきちと申します。
宮崎、千葉を経て、信州へとたどりつきました。
ナガブロに参加されていること知りませんでした。
これから、メール登録してチェックするようにします。
実は、信州に来て以来のファンでございます。。。
「タブロイドラヂオ・・」、金曜4:00の「三四郎グルーブ・・・」の前の番組などなど、楽しく拝聴しておりました。
「KURA]の連載も読んでますよ。
これからも、「信州LOVE」で、よろしくお願いいたします。
Posted by つのきち at 2007年10月18日 16:25
つのきちさん、はじめまして。
そう言えば毎週金曜日の午後、FM長野に出てましたね。10年くらいかなあ?もう3年以上もFM長野には出ていないけど、FM東京とかJーWAVEには年に何回か出ています。そこでは全国ネタの「記念日」とか「日本一」とかの話しですけどね。昨日、よみうりテレビのある番組(わかっちゃいますかね)で長野県民だけ?の秘密について解説して欲しいと依頼がありましたけど、うーん、「信州人評論家」って肩書きはまずいですよね。
そう言えば毎週金曜日の午後、FM長野に出てましたね。10年くらいかなあ?もう3年以上もFM長野には出ていないけど、FM東京とかJーWAVEには年に何回か出ています。そこでは全国ネタの「記念日」とか「日本一」とかの話しですけどね。昨日、よみうりテレビのある番組(わかっちゃいますかね)で長野県民だけ?の秘密について解説して欲しいと依頼がありましたけど、うーん、「信州人評論家」って肩書きはまずいですよね。
Posted by 加瀬清志 at 2007年10月19日 14:40
私のブログにコメントをありがとうございました!加瀬清志さまから、コメントをいただけるなんて、思わず「ナガブロ万歳!」と感激のあまり。。。!!!(^o^)/
コメントのお返事が遅くなってしまい大変失礼致しました。いつか世界一小さなケーキやさんにもぜひともお邪魔したいものです!佐久にあるのでしょうか?
ところで、虫の知らせと申しましょうか、加瀬様が、コメントを入れていただいた日に、そうとも知らず、私は、平安堂若槻店の店頭にて、「加瀬清志さん」のお名前を少なくとも5回以上お呼びしてしまいました。といいますのは、記念日カレンダーですが、最初にコメントさせていただきました二葉堂文化の日のお話のときに、購入させていただいたのです。それで、今年はこのナガブロを読んで、ぜひ欲しいと思い、平安堂に行ってみましたら、店頭になくて、それでは。。と
「記念日カレンダー」と問い合わせてしまったところ、てっきりすぐに見つかると思ったのに、一覧表になくてみつからないというので、「あの、放送作家の〜記念日協会の〜信州検定の〜加瀬清志さんの監修の〜」などと何回もいろいろと口走ってしまったというわけです。大変失礼いたしました。もしも当日くしゃみをされたとしたら、それは私が。。(^o^)
それで、思い出してカレンダーの題名は「今日は何の日〜?」で出版社は「パルコ〜?」と申し出たところ、ありました!うれしかったです♪
ところがやっぱりまだ平安堂には入荷していないとのことで、
それでは!と、予約して参りましたので、確実に買えますが、長野の書店への入荷は遅いのですね?
予約したので、安心です。とても楽しみにしています。
ところで、この記念日カレンダーならぬ「今日は何の日カレンダー」は毎年出ているのですね?ということは、書かれている記念日の内容は毎年同じなのでしょうか??それとも記念日というのは、ひとつの日にちにたくさんあって毎年変わるのでしょうか?私が最初に購入させていただいたのは、もう
数年前のもので、もう手元にはありません。今回リピーターになるというわけですが、同じ内容でも、覚えきれないので、これから毎年欲しいなと思うくらいですが、どのようになっているのか気になって書かせていただきました。
いろいろとご無礼を何卒お許しください。
コメントのお返事が遅くなってしまい大変失礼致しました。いつか世界一小さなケーキやさんにもぜひともお邪魔したいものです!佐久にあるのでしょうか?
ところで、虫の知らせと申しましょうか、加瀬様が、コメントを入れていただいた日に、そうとも知らず、私は、平安堂若槻店の店頭にて、「加瀬清志さん」のお名前を少なくとも5回以上お呼びしてしまいました。といいますのは、記念日カレンダーですが、最初にコメントさせていただきました二葉堂文化の日のお話のときに、購入させていただいたのです。それで、今年はこのナガブロを読んで、ぜひ欲しいと思い、平安堂に行ってみましたら、店頭になくて、それでは。。と
「記念日カレンダー」と問い合わせてしまったところ、てっきりすぐに見つかると思ったのに、一覧表になくてみつからないというので、「あの、放送作家の〜記念日協会の〜信州検定の〜加瀬清志さんの監修の〜」などと何回もいろいろと口走ってしまったというわけです。大変失礼いたしました。もしも当日くしゃみをされたとしたら、それは私が。。(^o^)
それで、思い出してカレンダーの題名は「今日は何の日〜?」で出版社は「パルコ〜?」と申し出たところ、ありました!うれしかったです♪
ところがやっぱりまだ平安堂には入荷していないとのことで、
それでは!と、予約して参りましたので、確実に買えますが、長野の書店への入荷は遅いのですね?
予約したので、安心です。とても楽しみにしています。
ところで、この記念日カレンダーならぬ「今日は何の日カレンダー」は毎年出ているのですね?ということは、書かれている記念日の内容は毎年同じなのでしょうか??それとも記念日というのは、ひとつの日にちにたくさんあって毎年変わるのでしょうか?私が最初に購入させていただいたのは、もう
数年前のもので、もう手元にはありません。今回リピーターになるというわけですが、同じ内容でも、覚えきれないので、これから毎年欲しいなと思うくらいですが、どのようになっているのか気になって書かせていただきました。
いろいろとご無礼を何卒お許しください。
Posted by みうみうBETTY
at 2007年10月23日 00:26

みうみうBETTYさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
で、世界一小さいケーキ屋は我が家の玄関脇に厨房とウェイティングルームを増築したお店です。毎週、水曜日までに電話で予約していただき、金曜日と土曜日に取りに来ていただくという世界一わがままなケーキ屋でもあります(汗)。10月のはじめになら「ながの東急」のスーツフェスタに出していたんですけどね(笑)。
「今日は何の日カレンダー」。ご注文いただいたそうで、ありがとうございます。平安堂になくてゴメンナサイ。記念日の内容は毎年かなり入れ替わります。なるべく楽しい記念日を掲載するように心がけています。さて、2008年版はどんなかな。
で、世界一小さいケーキ屋は我が家の玄関脇に厨房とウェイティングルームを増築したお店です。毎週、水曜日までに電話で予約していただき、金曜日と土曜日に取りに来ていただくという世界一わがままなケーキ屋でもあります(汗)。10月のはじめになら「ながの東急」のスーツフェスタに出していたんですけどね(笑)。
「今日は何の日カレンダー」。ご注文いただいたそうで、ありがとうございます。平安堂になくてゴメンナサイ。記念日の内容は毎年かなり入れ替わります。なるべく楽しい記念日を掲載するように心がけています。さて、2008年版はどんなかな。
Posted by 加瀬清志 at 2007年10月23日 10:32